11/23東予地区 イオンモール新居浜で行われました防災体験イベントのご紹介をいたします。
日本防災士会愛媛県支部では今回も様々な体験コーナーを設け、多くの皆様にご来場いただきました。 昨年も感じたことですが、防災に対して年々皆様の意識が高まり、ただのイベントとして参加されるのではなく、一つでも多くのことを学んで帰ろうと、熱心に取り組まれている親子連れの皆様が多いことがとても印象的でした。
防災士会の他、NPO法人うわじまグランマ様・愛媛大学様・DCM様が出展され、子供達も遊びながら家族で様々な体験でき、大変賑わっておりました。
南海トラフ地震への備えだけではなく、大雨による洪水等、いつどんな災害が起こるか分かりません。
今回参加が叶わなかった方々も、各所で防災イベントや体験学習等が行われておりますので、是非ご参加いただき、もしもの時の備えを大事にしていただきたいと思います。

今回の体験コーナーの様子をご紹介します。


≪震度体験≫




≪もしもの時に役立つ紐の結び方≫



≪液状化のしくみを学ぼう≫



≪「筋交い」で家を守れ 出展:DCM≫



≪VR疑似体験「津波避難を体験しよう」 出展:愛媛大学制作≫





牛乳パックで作る笛・パラコードdeブレスレット作り 

出展:NPO法人うわじまグランマ





≪防災意識高めのみきゃん≫




当日は防災に約立つ資料も用意されており、参加者に配られました。

一部をご紹介します。
















#南海トラフ地震
#日本防災士会
#愛媛県防災フェア
#防災